Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
26日(日)は見事に晴天!合戦参加でも見学でも大歓迎なので、どしどし来ちゃって下さいな!待ってますよ~合戦参加する人はなるべく動きやすく、汚れても良い服装で来た方が良いかも。なにせ山城で動き回りますからね!虫除けスプレーも欲しいよ!今回は完全に道を間違えました!やはり街近くの低山でも舐めてはいけません。反省ですm(__)mちなみに正規ルートは整備が行き届いてて、非常に登りやすいので今回の動画でのルートは忘れて、そっちからぜひ登ってみてくださいね~隠れ石垣みたいなのもあるので周りを注意しながら探索するのも面白いかも!良い運動にもなるしね。どしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
ここをドーロンで空撮が出来たらさぞかし良かったと思います。まぁ簡単に自治体からの許可が難しいそうな感じがします。
初っ端に正規ルートをはずれて迷うのも「城攻め」を想定すると「あり得るよね〜」と逆にリアリティを感じました。
やっぱ副社長の解説がめちゃくちゃ好き。スッと染み込む。
なつかしいです。小学校の遠足で四条畷神社から飯盛山山頂まで歩き、頂上にあった楠木公の銅像を見て、そこから野崎観音方向へ下山して帰ってきた記憶がよみがえりました。ありがとう。
途中、非正規ルートで攻め込む2人。
攻城戦なら側面突いて武功上げてたね
飯盛城攻略おめでとうございます!遭難等には気おつけて、これからも城攻めして下さい。
見晴らしだけで拠点の重要度が一目瞭然ですね。面白いお話をありがとうございます。
長慶公の城紹介されて長慶公好きにはたまらない
お疲れ様でした。北条神社からも登れますので機会が有ればお願いします。山頂は本当に絶景でした。戦国時代は高い建物が無く現在よりも絶景だったと思います。軍事、政治的には良い場所ですね。居住は坂が多く足腰が鍛えられますけど…。近辺に住んでるジジイです。ありがとうございます。
無事に帰ってこれたことが何よりですw
三好長慶取り上げてくれてめっちゃ嬉しい!やったこと凄いのにあまり取り上げられないんですよね…
大阪平野を一望すると足元に深北緑地が見えていますが、ここは低地で今は豪雨時には水を貯めることができる治水緑地で、言わば河内湖の最後の痕跡と言ってもいい場所ですお話にもありましたが、当時は深北緑地の周辺にまで水面が広がっていたと思うと、この場所の戦略的価値が実感できます😀
ちょうど初陣で攻城戦を控えていましたので助かります。今後も学ばせていただきます。
討死しないように深入りしすぎないように気を付けてください!
久々の現地解説シリーズたすかる
応仁の乱テストに出るの?
たすかる
登山初心者が遭難せずに帰還出来たので良かったです。どうぞ御安全に…
ありがとうございます!
徳島県民です。同徳島出身大名である、ちょうけい様(三好長慶)の城が配信されたので見にきました♪いつか三好長慶を大河ドラマに‼️
でも、三好長慶をやると最後が暗くて暗くて、、人間的な感じはするんですけどねっ!
解説お疲れ様でした。城攻めしようとしてたので参考になります。
曲者ー!!!であえーであえー!ww
地元を紹介してくれて嬉しい!他の畿内の城と比べて、本城はより少ない兵力で縄張りを守れること、他の重要地域との連携や京の周辺で反乱が起こった際の制圧の為の拠点として適した位置にあることが強みですね。天下人らしい良い城だと思います
ウッキウキで道間違える副社長かわいい
現地解説動画好きルート間違えちゃったけどこりゃ攻め込めないなって分かりやすくて逆に良かったかもしれない
四條畷神社はよくある地域の神社のようなたたずまいですが、四條畷の戦いで戦死した楠木正行を祀るために明治に建てられたもので、忠臣の神社ということで戦前は参拝客で賑わってたようですね。太い直線道路の参道などに当時の面影が残ってます。
飯盛城ってこんな山の中にあるんだ。知らなかった。動画にして頂きありがとうございます。
低山でも遭難リスクは意外と高いのでお気をつけて!
うっすら遭難してて草。これには長慶もニッコリ。
丁寧に看板まで立ててあるのに順路を間違える配信者を見て、数々の先祖の霊たちも爆笑してる事だろう
いつかやるの歴史解説が仕事終わりの楽しみです。これからも頑張ってください。
城にアタックする時はせめてリュックでいきましょう笑飲み物と軽食は必須ですよ!!
めちゃ久しぶりに見てる😺
これからも定期的に見に来てください⭐︎待ってるぜ!
飯盛山城の実際の現地と、そこから見下ろす大阪が見れてとても良かったです。話には聞いてましたが、ホントにしっかりした石垣があるんですね。😊
普通に暮らしてると戦国武将が実在してたって中々ピンときませんが、こういう遺構があるのを見るとあぁ本当にいたんだ‥!ってわくわくしますね✨現地に行くのは少し遠いので動画で気軽に見られるのはやっぱりありがたいです。お二人が無事正規ルートに戻れてよかったw
丁度、先週に行ってきたのでビックリしました!尚、自分も帰りに誤って南ルートの長い方行ってしまったので(しかも雨の中で)大変でした😂
これを機に、南北朝の他戦いや武将も取り上げて欲しいです🙏北畠顕家や佐々木道誉、赤松円心や楠木正行などなど😀
三好長慶公は最近評価されて文武両道の最強武将だって言われるようになった。彼が天下取れたのは弟たちと有能な家臣がいたからだね。
現地解説シリーズ面白いです。今年2月に訪れて、名城スタンプ押しに「四條畷市立歴史民俗資料館」に行きました。館長と前館長に「日本最古というキリシタン墓碑」として田原城主の田原レイマンの墓碑の説明をしてくれました。もっと話題になっても良いのになっと思いました。機会がありましたら、お二人に訪ねてほしいです。
地元なのでよく登りに行きますがハイキングコースなので道がどんどん削られてますね。あと山頂付近からの眺めも木が成長してしまって展望台からしか見えなくなりました。
Yamapという便利な無料の登山用地図があります。GPSなので電波がなくてもかなり正確に位置を教えてくれるので今後の城攻めに活かしてください。
三好長慶が居城とした城だとここの近場の芥川山城に行ったことがあります
登り始めてから語ってる内容が、現状と即してないって知ったときの表情って、どんなんだったんすかー(無駄に煽っていくスタイル)個人的に、どんどん歴史をさかのぼって、いわゆる古代時代の城とかを取り上げてくれると嬉しい。(古墳も含めて)
三好長慶は大河でやって欲しいな。
ドラマになるとしたら、元長の代から始めて欲しいですね。元長も波乱万丈に満ちた人生でした。
悲惨な晩年をどういう風に扱うかが問題ですね😅
@@長野業正-j9l 晩年暗くなったら信長に思い馳せて信長の凄さを見抜いていたみたいにしときます?
北にある飯盛山城と比較した時の、南の松永弾正の信貴山城の峻険さったらないよ…こちらも解説してくれると良いなー♪
飯盛山と信貴山の間を通る信貴生駒スカイラインからは大阪平野全体を一望でき、大阪を制圧できる立地で父親を一向勢力に殺された長慶は本願寺を強く警戒していたんだろうなと思いますあまり有名ではないですが、信貴生駒スカイラインは大阪平野全体という広い範囲を見渡せるためパノラマ状に広がる夜景が絶景です車がないと行けませんが、、、
すごい長い城だな
ぴろすけの三好長慶に対する感想が「要は一発屋だ」は草。でも考えようによっては、幕府作って長期政権築いた徳川以外、織田も豊臣も一発屋だったと言えなくはないなw
いつも楽しい動画をありがとうございます😊暑くなってくるので、登山用の装備おすすめです🪄︎︎◝✩
現地解説シリーズ待ってました!
飯盛山城大好きです!!
ぴろすけさんはともかく、副社長さんも体力ありますね…
久々の現地解説シリーズ嬉しいです!ずっと待ってました!😊
めっちゃくちゃ見晴らしいいですね
いつも楽しく拝見させて頂いてます。お二人は歴史を他角度から色々知っていて、本当に尊敬致します。これからも面白い動画よろしくお願いします。
歌連歌うたれんがぬるき者ぞといふ人の梓弓矢あづさゆみやを取りたるもなし造りが物騒というか、やっぱり戦慣れしてるの痛感しました
現地開設シリーズ楽しみにしてました。
三好長慶は日本の副王って呼ばれてた天下人だからね。
飯盛山城きた〜‼️ならいつか楠木正成公の千早城・赤坂城も行きましょ〜笑
いつかやる遭難なってますやん笑 無事で良かったです!
山の上にまで人力で石垣組んでて昔の人はすごいな
んーやっぱ実地は良いねえリアルに体験も聞ける
メッチャクチャ面白い!!ww
城🏯がすごいです✨
副社長!リクエストです!別名稲葉山城と岐阜城を現地解説して欲しいです!
三好は”麒麟がくる”みてるとちょっとわかってくるのかな あと社長帰ってきて!!!
社長は会社売って、別チャンネルに独立したみたい。知らんけど。
@@spiritual-world-universe じゃあなんなん笑
@@tommy-2024x そっちも見て応援しようって親切心でしたが、出過ぎたようで失礼しました。収益を分けるのが難しいですものね。でも歴史飯を3人でするの好きでした
だから20分では足りないって!もっと!もっと!
四條畷神社って南北朝時代の四條畷の戦いとかんけいあるのかな?
三好は越水城(西宮市)→晴元と和睦してからは芥川山城(高槻市 越水城は松永久秀に渡され、三人衆台頭時は篠原長房の拠点に)→飯盛山城と本拠地転々としてるのよねゲームだと岸和田城本拠地になってたりするけど、当時は松浦守の居城だったり… 木沢長政とか遊佐長教・信教親子とか河内畠山家の知名度も上がらないかなぁ
いつかやる!で紹介した武将と現存する城をセットで探訪紹介して欲しい~!福山城と水野勝成とか。
本能寺の変の時に家康一行が四條畷から飯盛山に入ったと述べた歴史家の話を思い出しました。この説についてご意見ある方、ぜひお願いします🤲
毎回コレがいいなぁ
現地解説久しぶりすぎるww今後ぜひ小谷城や佐和山城も解説してほしい。まぁ登ったことあるんだけどねw
城解説待ってました
地元が出て嬉しいです
京都側は平野でスン・・・としてるけど大阪側はビル群があって凸凹している・・・大阪もすげえんだな・・・
山城は夏場の蚊が当時もすごそうだ。
飯盛霊園って、ついこの間も行ったけど、長慶の城が近くにあったなんて知らなかった。松永久秀の信貴山城もそんなに遠くないし、いろいろ繋がるんだねー。石垣も信長、云々よりも、時代がよっくり作り出していったものなのだろうな。
ウポツです!ロケお疲れさまでした!おいでやす関西!!
BSのグレートレースで道間違えたチームを見ているようだ
飯盛山城は自分の住んでるところからまぁまぁ近いなぁ
三好長慶は実績の割に創作物での扱いが小さいと思いますが、副社長が言われてたように絶頂期が短すぎたのですかねもし本物の戦でもルート間違いしたら相手も混乱して意外と良い結果になりそうな気がします
小楠公のお墓も近いよね、確か🤔
飯盛山の山盛飯きっと間違ったルートから行った副社長とピロスケさんは疲れと空腹で美味しかったことでしょう
飯盛城は南北朝期の四條畷の戦いが行われた場所に近かった様ですね😁その内動画で⋯、ゴホンゴホンゴホン⋯💦😅
間違ったルートは旧道ですね。だから、山頂まではつながってます。正規ルートは後から整備された新道になります。
めっちゃ地元😬
近畿は諸豪族の離合集散が激しかったので権力をもってた三好家でもこれだけの山城が必要だったんでしょうね。畿内動乱は長慶の主人の細川晴元の策謀が原因ですけども(笑)そこに将軍義輝の復権志向も加わって果てしなく騒乱は続くわけで。
京都に奉納演武した時に来とったんかい・・・忍ヶ丘か四条畷からバスでイオンまで出てそこから寝屋川に出たら京阪で一本やもんな😢地もピーやのに楠公さんだけやのうたん初耳や😅ってか折角、畷に来たんやったら大坂の役で将軍秀忠が本陣を構えたと言う御勝山は行ったん?
現地解説、お疲れさまでした。楽しく、そして興味深く拝見しました(*^^*) 書写山圓教寺に、一度だけ登りましたが、何故か今、ふと思い出しました。確かに、知らない人だけでそういった所へ行くと迷いそう…… って、うひ?! 道は、間違えないようにお願いします。遭難したら、本当に大変!
あれだよね。守り手の意表を突いて非正規ルート取ったんだよね♪
正規ルートじゃなき攻め方、良き足軽じゃ
大内義興さん...
戦国最初の天下人。
当時の山城って生えてる木はなかったのでしょうか?
木があると敵の隠密接近が可能になったり、遮蔽物になったりするので基本的に山城の周りは禿山にします。
三好長慶「人の城(家)を訪問する時は、大手門(玄関)から来るのが礼儀じゃろう」
地元民だけどちゃんと正規ルートで行けばガチガチの装備なくても登りやすはず
騙しルートは危険⚠️⚠️だが、風景をなんか落ち着く、風景で誤魔化す😊
一コメ最近なって初代天下人として有名になりましたよね三好氏
三好長慶大河でやってくれい
最近スタッフ?の女性の声がよく入ってるね
引き返せないもんだねえ…
楚漢戦争の戦をやってほしい
飯森山…会津の白虎隊も特集していただけると嬉しいですm(__)m
非正規ルートなのに一応、道があるのおもろい
三好長慶長生きしてたらもっと歴史が変わったやろなぁ
26日(日)は見事に晴天!合戦参加でも見学でも大歓迎なので、どしどし来ちゃって下さいな!待ってますよ~
合戦参加する人はなるべく動きやすく、汚れても良い服装で来た方が良いかも。なにせ山城で動き回りますからね!虫除けスプレーも欲しいよ!
今回は完全に道を間違えました!やはり街近くの低山でも舐めてはいけません。反省ですm(__)m
ちなみに正規ルートは整備が行き届いてて、非常に登りやすいので今回の動画でのルートは忘れて、そっちからぜひ登ってみてくださいね~
隠れ石垣みたいなのもあるので周りを注意しながら探索するのも面白いかも!良い運動にもなるしね。
どしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
ここをドーロンで空撮が出来たらさぞかし良かったと思います。まぁ簡単に自治体からの許可が難しいそうな感じがします。
初っ端に正規ルートをはずれて迷うのも「城攻め」を想定すると「あり得るよね〜」と逆にリアリティを感じました。
やっぱ副社長の解説がめちゃくちゃ好き。スッと染み込む。
なつかしいです。
小学校の遠足で四条畷神社から飯盛山山頂まで歩き、頂上にあった楠木公の銅像を見て、そこから野崎観音方向へ下山して帰ってきた記憶がよみがえりました。
ありがとう。
途中、非正規ルートで攻め込む2人。
攻城戦なら側面突いて武功上げてたね
飯盛城攻略おめでとうございます!
遭難等には気おつけて、これからも城攻めして下さい。
見晴らしだけで拠点の重要度が一目瞭然ですね。面白いお話をありがとうございます。
長慶公の城紹介されて長慶公好きにはたまらない
お疲れ様でした。
北条神社からも登れますので機会が有ればお願いします。
山頂は本当に絶景でした。戦国時代は高い建物が無く現在よりも絶景だったと思います。
軍事、政治的には良い場所ですね。居住は坂が多く足腰が鍛えられますけど…。
近辺に住んでるジジイです。ありがとうございます。
無事に帰ってこれたことが何よりですw
三好長慶取り上げてくれてめっちゃ嬉しい!
やったこと凄いのにあまり取り上げられないんですよね…
大阪平野を一望すると足元に深北緑地が見えていますが、ここは低地で今は豪雨時には水を貯めることができる治水緑地で、
言わば河内湖の最後の痕跡と言ってもいい場所です
お話にもありましたが、当時は深北緑地の周辺にまで水面が広がっていたと思うと、この場所の戦略的価値が実感できます😀
ちょうど初陣で攻城戦を控えていましたので助かります。今後も学ばせていただきます。
討死しないように深入りしすぎないように気を付けてください!
久々の現地解説シリーズたすかる
応仁の乱テストに出るの?
たすかる
登山初心者が遭難せずに帰還出来たので良かったです。
どうぞ御安全に…
ありがとうございます!
徳島県民です。
同徳島出身大名である、ちょうけい様(三好長慶)の城が配信されたので見にきました♪
いつか三好長慶を大河ドラマに‼️
でも、三好長慶をやると最後が暗くて暗くて、、
人間的な感じはするんですけどねっ!
解説お疲れ様でした。
城攻めしようとしてたので参考になります。
曲者ー!!!であえーであえー!ww
地元を紹介してくれて嬉しい!
他の畿内の城と比べて、本城はより少ない兵力で縄張りを守れること、他の重要地域との連携や京の周辺で反乱が起こった際の制圧の為の拠点として適した位置にあることが強みですね。
天下人らしい良い城だと思います
ウッキウキで道間違える副社長かわいい
現地解説動画好き
ルート間違えちゃったけどこりゃ攻め込めないなって分かりやすくて逆に良かったかもしれない
四條畷神社はよくある地域の神社のようなたたずまいですが、四條畷の戦いで戦死した楠木正行を祀るために明治に建てられたもので、忠臣の神社ということで戦前は参拝客で賑わってたようですね。太い直線道路の参道などに当時の面影が残ってます。
飯盛城ってこんな山の中にあるんだ。知らなかった。動画にして頂きありがとうございます。
低山でも遭難リスクは意外と高いのでお気をつけて!
うっすら遭難してて草。
これには長慶もニッコリ。
丁寧に看板まで立ててあるのに順路を間違える配信者を見て、数々の先祖の霊たちも爆笑してる事だろう
いつかやるの歴史解説が仕事終わりの楽しみです。これからも頑張ってください。
城にアタックする時はせめてリュックでいきましょう笑
飲み物と軽食は必須ですよ!!
めちゃ久しぶりに見てる😺
これからも定期的に見に来てください⭐︎待ってるぜ!
飯盛山城の実際の現地と、そこから見下ろす大阪が見れてとても良かったです。
話には聞いてましたが、ホントにしっかりした石垣があるんですね。😊
普通に暮らしてると戦国武将が実在してたって中々ピンときませんが、こういう遺構があるのを見るとあぁ本当にいたんだ‥!ってわくわくしますね✨現地に行くのは少し遠いので動画で気軽に見られるのはやっぱりありがたいです。お二人が無事正規ルートに戻れてよかったw
丁度、先週に行ってきたのでビックリしました!
尚、自分も帰りに誤って南ルートの長い方行ってしまったので(しかも雨の中で)大変でした😂
これを機に、南北朝の他戦いや武将も取り上げて欲しいです🙏
北畠顕家や佐々木道誉、赤松円心や楠木正行などなど😀
三好長慶公は最近評価されて文武両道の最強武将だって言われるようになった。彼が天下取れたのは弟たちと有能な家臣がいたからだね。
現地解説シリーズ面白いです。
今年2月に訪れて、名城スタンプ押しに「四條畷市立歴史民俗資料館」に行きました。
館長と前館長に「日本最古というキリシタン墓碑」として田原城主の田原レイマンの墓碑の説明をしてくれました。もっと話題になっても良いのになっと思いました。
機会がありましたら、お二人に訪ねてほしいです。
地元なのでよく登りに行きますがハイキングコースなので道がどんどん削られてますね。
あと山頂付近からの眺めも木が成長してしまって展望台からしか見えなくなりました。
Yamapという便利な無料の登山用地図があります。
GPSなので電波がなくてもかなり正確に位置を教えてくれるので今後の城攻めに活かしてください。
三好長慶が居城とした城だとここの近場の芥川山城に行ったことがあります
登り始めてから語ってる内容が、現状と即してないって知ったときの表情って、どんなんだったんすかー(無駄に煽っていくスタイル)
個人的に、どんどん歴史をさかのぼって、いわゆる古代時代の城とかを取り上げてくれると嬉しい。(古墳も含めて)
三好長慶は大河でやって欲しいな。
ドラマになるとしたら、元長の代から始めて欲しいですね。元長も波乱万丈に満ちた人生でした。
悲惨な晩年をどういう風に扱うかが問題ですね😅
@@長野業正-j9l
晩年暗くなったら信長に思い馳せて信長の凄さを見抜いていたみたいにしときます?
北にある飯盛山城と比較した時の、南の松永弾正の信貴山城の峻険さったらないよ…
こちらも解説してくれると良いなー♪
飯盛山と信貴山の間を通る信貴生駒スカイラインからは大阪平野全体を一望でき、大阪を制圧できる立地で
父親を一向勢力に殺された長慶は本願寺を強く警戒していたんだろうなと思います
あまり有名ではないですが、信貴生駒スカイラインは大阪平野全体という広い範囲を見渡せるためパノラマ状に広がる夜景が絶景です
車がないと行けませんが、、、
すごい長い城だな
ぴろすけの三好長慶に対する感想が「要は一発屋だ」は草。
でも考えようによっては、幕府作って長期政権築いた徳川以外、織田も
豊臣も一発屋だったと言えなくはないなw
いつも楽しい動画をありがとうございます😊
暑くなってくるので、登山用の装備おすすめです🪄︎︎◝✩
現地解説シリーズ待ってました!
飯盛山城大好きです!!
ぴろすけさんはともかく、副社長さんも体力ありますね…
久々の現地解説シリーズ嬉しいです!
ずっと待ってました!😊
めっちゃくちゃ見晴らしいいですね
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
お二人は歴史を他角度から色々知っていて、本当に尊敬致します。
これからも面白い動画よろしくお願いします。
歌連歌うたれんがぬるき者ぞといふ人の梓弓矢あづさゆみやを取りたるもなし
造りが物騒というか、やっぱり戦慣れしてるの痛感しました
現地開設シリーズ楽しみにしてました。
三好長慶は日本の副王って呼ばれてた天下人だからね。
飯盛山城きた〜‼️
ならいつか楠木正成公の千早城・赤坂城も行きましょ〜笑
いつかやる遭難なってますやん笑
無事で良かったです!
山の上にまで人力で石垣組んでて昔の人はすごいな
んーやっぱ実地は良いねえリアルに体験も聞ける
メッチャクチャ面白い!!ww
城🏯がすごいです✨
副社長!リクエストです!別名稲葉山城と岐阜城を現地解説して欲しいです!
三好は”麒麟がくる”みてるとちょっとわかってくるのかな あと社長帰ってきて!!!
社長は会社売って、別チャンネルに独立したみたい。
知らんけど。
@@spiritual-world-universe じゃあなんなん笑
@@tommy-2024x そっちも見て応援しようって親切心でしたが、出過ぎたようで失礼しました。
収益を分けるのが難しいですものね。
でも歴史飯を3人でするの好きでした
だから20分では足りないって!もっと!もっと!
四條畷神社って南北朝時代の四條畷の戦いとかんけいあるのかな?
三好は越水城(西宮市)→晴元と和睦してからは芥川山城(高槻市 越水城は松永久秀に渡され、三人衆台頭時は篠原長房の拠点に)→飯盛山城と本拠地転々としてるのよね
ゲームだと岸和田城本拠地になってたりするけど、当時は松浦守の居城だったり… 木沢長政とか遊佐長教・信教親子とか河内畠山家の知名度も上がらないかなぁ
いつかやる!で紹介した武将と現存する城をセットで探訪紹介して欲しい~!福山城と水野勝成とか。
本能寺の変の時に家康一行が四條畷から飯盛山に入ったと述べた歴史家の話を思い出しました。
この説についてご意見ある方、ぜひお願いします🤲
毎回コレがいいなぁ
現地解説久しぶりすぎるww
今後ぜひ小谷城や佐和山城も解説してほしい。
まぁ登ったことあるんだけどねw
城解説待ってました
地元が出て嬉しいです
京都側は平野でスン・・・としてるけど大阪側はビル群があって凸凹している・・・大阪もすげえんだな・・・
山城は夏場の蚊が当時もすごそうだ。
飯盛霊園って、ついこの間も行ったけど、長慶の城が近くにあったなんて知らなかった。松永久秀の信貴山城もそんなに遠くないし、いろいろ繋がるんだねー。石垣も信長、云々よりも、時代がよっくり作り出していったものなのだろうな。
ウポツです!
ロケお疲れさまでした!おいでやす関西!!
BSのグレートレースで道間違えたチームを見ているようだ
飯盛山城は自分の住んでるところからまぁまぁ近いなぁ
三好長慶は実績の割に創作物での扱いが小さいと思いますが、副社長が言われてたように絶頂期が短すぎたのですかね
もし本物の戦でもルート間違いしたら相手も混乱して意外と良い結果になりそうな気がします
小楠公のお墓も近いよね、確か🤔
飯盛山の山盛飯
きっと間違ったルートから行った副社長とピロスケさんは疲れと空腹で美味しかったことでしょう
飯盛城は南北朝期の四條畷の戦いが行われた場所に近かった様ですね😁
その内動画で⋯、ゴホンゴホンゴホン⋯💦😅
間違ったルートは旧道ですね。だから、山頂まではつながってます。
正規ルートは後から整備された新道になります。
めっちゃ地元😬
近畿は諸豪族の離合集散が激しかったので権力をもってた三好家でもこれだけの山城が必要だったんでしょうね。畿内動乱は長慶の主人の細川晴元の策謀が原因ですけども(笑)そこに将軍義輝の復権志向も加わって果てしなく騒乱は続くわけで。
京都に奉納演武した時に来とったんかい・・・
忍ヶ丘か四条畷からバスでイオンまで出てそこから寝屋川に出たら京阪で一本やもんな😢
地もピーやのに楠公さんだけやのうたん初耳や😅
ってか
折角、畷に来たんやったら大坂の役で将軍秀忠が本陣を構えたと言う御勝山は行ったん?
現地解説、お疲れさまでした。楽しく、そして興味深く拝見しました(*^^*)
書写山圓教寺に、一度だけ登りましたが、何故か今、ふと思い出しました。確かに、知らない人だけでそういった所へ行くと迷いそう……
って、うひ?! 道は、間違えないようにお願いします。遭難したら、本当に大変!
あれだよね。
守り手の意表を突いて非正規ルート取ったんだよね♪
正規ルートじゃなき攻め方、良き足軽じゃ
大内義興さん...
戦国最初の天下人。
当時の山城って生えてる木はなかったのでしょうか?
木があると敵の隠密接近が可能になったり、遮蔽物になったりするので基本的に山城の周りは禿山にします。
三好長慶「人の城(家)を訪問する時は、大手門(玄関)から来るのが礼儀じゃろう」
地元民だけどちゃんと正規ルートで行けばガチガチの装備なくても登りやすはず
騙しルートは危険⚠️⚠️だが、風景をなんか落ち着く、風景で誤魔化す😊
一コメ最近なって初代天下人として有名になりましたよね三好氏
三好長慶大河でやってくれい
最近スタッフ?の女性の声がよく入ってるね
引き返せないもんだねえ…
楚漢戦争の戦をやってほしい
飯森山…会津の白虎隊も特集していただけると嬉しいですm(__)m
非正規ルートなのに一応、道があるのおもろい
三好長慶長生きしてたらもっと歴史が変わったやろなぁ